真妻わさびについて

擦りおろし方、保存方法のPDFパンフレットもあります。印刷してお使いください。

真妻わさびとは

真妻わさび
真妻わさび

わさびの分類

わさびには「本わさび」と「西洋わさび」があります。西洋わさびは大根の一種であり、厳密に言えばわさび種ではありません。 一般的にスーパーで売られているわさびチューブの本わさび含有率は本わさび50%未満が「本わさび入り」、50%以上が「本わさび使用」の表記となっています。

本わさびには湧水の清流で栽培する「沢わさび(水わさびともいいます)」と畑で栽培する「畑わさび」があり、根茎を食するわさびは「沢わさび」です。(畑わさびは主に加工品に利用)

沢わさびは大きく2つに分けると「真妻(まづま)」「実生(みしょう)」になります。真妻は赤みがあり、実生は緑っぽいという見た目の違いがあります。 真妻わさびは沢わさびとして最高級品種となっています。

「真妻」の由来は和歌山県の旧真妻村が発祥の品種からきています。

わさびの辛さと香りについて

1年中栽培・出荷できる野菜です。旬は寒さで硬くなる冬と言われています。
わさびの効能は、消臭効果・抗菌効果・美肌効果・解毒代謝酵素増強・発がん抑制・がん転移抑制・毛乳頭細胞活性化などがあります。
根茎は、茎に近づくにつれて辛みは小さくなり、代わりに香りが強くなります。 逆に茎から遠くなるに従って辛みは増し、香りは少なくなります。

生育条件が揃えばとても生命力が強く、途中で病気になっても生育するので、内部の病気や腐りが外観からは判定困難な物も多く、目利きが難しいです。

収穫すると大きく生育したわさび(親わさび)から、小さなわさび(子供わさび)が育っています。 親も子供も株ごとに生育度が異なりサイズが変わります。 大きな親わさびは大量に扱う寿司店や蕎麦店などへ、子供わさびの大きいのはご家庭や個人で擦って食べるのにちょうど良いサイズです。 子供わさびの小さいのは苗となり、植え付けます。 周りに生えているのは根です。チューブわさびやわさび漬けなどの加工品に使われます。

わさびの小分け

茎や花も食べられます。

茎はわさび漬けや三杯酢漬けに。春先だけの花・花茎は柔らかく、おひたしでもおいしいです。

真妻山葵の花

なぜ、真妻は最高級品種として扱われているのか?

  1. 真妻は根茎が硬いため擦った時に粘りが強く、香り、辛み、甘味、苦みのバランスが良いため、美味しいと評されている。
  2. 真妻は生育が遅く、栽培に1年半から2年程掛かる(実生系は1年程度)。時間を要して育った分、途中で病気や腐りになるリスクが高いので希少価値が高い。
  3. わさび栽培は元来難しく、その中でも「真妻」は水質・水温・土壌・日照時間・気温などの条件が揃わないと上手に育たないので「幻のわさび」とも言われる。
  4. 上記2,3と後継者不足の関係から、真妻わさびの生産量は年々低下している。

わさびの詳細サイト

こちらのサイトではわさびについてもっと詳しく説明されています。

  • 世界農業遺産に「静岡水わさびの伝統栽培」が認定されています。

    参考:世界農業遺産・日本農業遺産 静岡水わさびの伝統栽培(ハローナビしずおか様のサイトより)
    hellonavi.jp/special/shizuoka/mizuwasabi.html

  • わさびには様々な機能があります。

    参考:わさびの機能性について(静岡水わさびの伝統栽培 様のサイトより)
    shizuoka-wasabi.jp/summary/

  • イリヤマナカがある伊豆市は水わさびの出荷量が全国トップクラスです。

    参考:静岡水わさびの産地 伊豆市(静岡水わさびの伝統栽培 様のサイトより)
    shizuoka-wasabi.jp/area/detail/2

  • わさびをもっと知りたい方は岐阜大学の山根京子准教授(わさび応援隊長)の本を読むと歴史がわかります。

    参考:わさびの日本史(アマゾン様のサイトより)
    www.amazon.co.jp/わさびの日本史-山根-京子/dp/4829972335/ref=sr_1_1

擦りおろし方

1.茎を全てもぎ取ります。皮は剥かずに黒い所があればそこだけ削り取ります。表面をきれいに洗い、水分を拭き取ります。

2.できるだけ細かい目のおろし器で、頭(茎)の方から「の」の字の反対回しに円を描くように優しく擦りおろします。細かく、笑顔で優しく擦ると、わさびがより多く空気に触れ、辛み・甘味・香りが増します。
茎に近い方が辛みが少なく、香り・色が良く、遠く細くなるにつれて辛さは増しますが、香りが減り、色も白っぽくなっていきます。

3.擦りおろしてからの賞味時間(香りが立つ時間)はわずか10分程度です。食べる分、少量ずつ擦り、無くなったら擦り足すように使います。
わさびを醤油やめんつゆで溶くと辛さと香りが半減してしまいますので、わさびを上から乗せるようにして食べてください。また、わさびの辛味は脂や熱により減少します。お刺身のトロには多量で、辛味が足らない時は、擦ったわさびにレモンを1滴加えると良いです。赤身には少量が良いです。

保存方法

野菜用鮮度保持袋に入れ、冷蔵庫で3週間から1か月間はそのまま保存できます。 徐々に表面が黒くなりますが、黒い部分だけ包丁等で削れば大丈夫です。
根茎が萎れた様に柔らかくなったり、表面を削っても芯まで黒くなっていたら廃棄です。

擦ったわさびを冷凍保存、わさびをそのまま冷凍保存、水に浸しての保存は推奨しません。

野菜用鮮度保持袋に入れたばかりのわさび

購入直後のわさび

鮮度保持袋に入れてから2週間後のわさびです。日が経つと新芽が延びてきますが、問題ありません。生きている証拠です。実は、購入直後よりわさびの水分が抜けて辛味が増します。

2週間後のわさび

2週間後のわさび

4週間袋に入れたまま冷蔵保存したわさびです。

茎や黒い所を取って水洗いしても腐った臭いやカビの臭いがする時には廃棄してください。 擦っていて、芯が茶褐色や黒くなっていたら、その部分は切り落としてください。

4週間後のわさび

4週間後のわさび

4週間後のわさびを表面が黒く墨になった所を削り、切断するとこのようになります。
辛味、風味に全く問題なく食べられます。

4週間後の削ったわさび

4週間後の削ったわさび

7週間袋に入れたまま冷蔵保存したわさびです。

茎や黒い所を取って水洗いしても腐った臭いやカビの臭いがする時には廃棄してください。 擦っていて、芯が茶褐色や黒くなっていたら、その部分は切り落としてください。

7週間後のわさび

7週間後のわさび

7週間後のわさびを、表面が黒く墨になった所を削り、切断するとこのようになります。
辛味、風味に全く問題ありませんが、量は減るので早めにお食べ下さい。

7週間後の削ったわさび

7週間後の削ったわさび

TOPへ